ことばのまなびや
白樺八靑による講座・レッスンのご案内
朗読やスピーチなど人前で声を出すとき心身が緊張していると、その力はうまく発揮できません。
白樺八靑によるレッスンでは、自己を容認、肯定、その延長で他者を慈しむ心を育て、無理な緊張を解いて声を出します。
- 深い呼吸 ― 自律神経が整います
- 軽いストレッチ ― 上半身の柔軟性、下半身の強化を目指します
- 感情の解放 ― 緊張を解きほぐします
- 発音練習 ― 滑舌をよくして明瞭な言葉を目指します
- 発声練習 ― 笑いの効力を取り入れ楽しく声を出します
届く 響く 朗読
日時:月2回水曜・午後
会場:イーブルなごや
長文の朗読にも耐える持久力、集中力を育てます。
土曜☆声活レッスン
日時:月1回土曜・午前
会場:イーブルなごや
声と言葉で自己解放と自己肯定を促すレッスン
視覚障害をお持ちの方にも対応し、基本的にテキストは使用しません。
- 体験レッスン一回無料(お申し込みのうえお越しください)
- レッスン料 チケット制
6回分=10,000円 3回分=6,000円 単発受講=2,500円
- ことばのまなびや会員でない方は、レッスン初回に年会費1,500円(1月-12月分)を申し受けます。※ご入会が7月以降の場合はその年の会費は1,000円といたします。
白樺八靑が導く《自主グループ》のご紹介
朗読の会「しらかば」
日時:火曜・午前
会場:昭和区在宅サービスセンター
昭和生涯学習センター主催講座受講生で立ち上げた朗読グループ。高齢者施設に出向いて朗読ボランティア活動を続け、ホールでの発表会を行っています。
おはなし☆かばさん
日時:土曜・午後
会場:イーブルなごや
乳幼児向けのボランティアおはなしパフォーマンスグループ。幼稚園や保育園から毎年リピートで呼ばれています。歌や身体表現、打楽器や鍵盤楽器を使っての進行など、すべてがエンターテイメント!
Voiceもりやま
日時:水曜・午前
会場:守山区社会福祉協議会
守山社協主催「朗読ボランティアのための声みがき講座」受講生によって結成されました。高齢者のサロンや施設に出向き、健康体操を織り交ぜながら声を出す楽しさを伝えています。