ことばのまなびや
(2025年4月現在)
2000年5月 八竜アトリエ教室スタート
2001年4月 昭和生涯学習センターの講座から自主グループスタート(のちに「朗読の会 しらかば」となる)
2004年5月 リビングカルチャー倶楽部中村公園教室スタート
2004年9月 リビングカルチャー倶楽部上前津教室スタート
2004年9月 多治見市学習館の講座から自主グループスタート(のちに「朗読 やおの会」となる)
2004年10月 中日文化センターメルパルク教室スタート(のちに栄中日文化センターに移転)
2005年5月 ちくさ座にて第1回「コトノハコトダマ」上演
2005年7月 名古屋文理大学の講座から自主グループスタート(のちに「Voice in いなざわ」となる)
2005年5月 「ことばのまなびや」という名称が生まれる
2005年5月 第一号「まなびや☆つうしん」発行
2005年10月 ことばのまなびやメーリングリスト開設
2005年11月 「しらかば・やお ドラマティックライブ」上演&まなびや交流会開催
2006年3月 講座「きれいに立とう きれいに歩こう」(講師:廣田椰彗誉氏)開催
2006年4月 「朗読・夢倶楽部」(犬山市)の常任講師に白樺八靑が就く
2006年5月 ちくさ座にて第2回コトノハコトダマ「初恋」上演
2006年7月 むすめかぶき公演「悟浄出世」にまなびやメンバー17名が参加
2006年7月 講座「書で遊ぼう」(講師:川井信一氏)開催
2006年7月 朝日カルチャーセンター講座スタート
2007年2月 ゲストに庄野俊哉氏を招いてまなびや交流会開催
2007年5月 ちくさ座にて第3回コトノハコトダマ「わすれもの…」上演
2007年6月 春日井市の講座から自主グループスタート(のちに「春日井・白樺教室」となる)
2007年7月 冊子「もっと聞かせて~あの日言えなかったことづて~」発行
2007年11月 ことばのまなびやホームページ開設
2007年11月 11月から翌年4月にかけて講座「草木染め交流会」(講師:白井友子氏)を3回にわたり開催
2007年12月 白樺八靑&美口啓子CDアルバム完成記念ライブにことばのまなびやメンバーがスタッフとして参加
2008年1月 第1回ことばのまなびや総会(以後毎年開催)
2008年5月 講座「きれいに立とう きれいに歩こう」(講師:廣田椰彗誉氏)開催
2008年6月 ちくさ座にて第4回コトノハコトダマ「ひととほしの深呼吸」上演
※白樺八靑が出産のため7月までにすべての教室を休止、その後徐々に再開。
2009年1月 第2回ことばのまなびや総会&交流発表会
2009年4月 講座「心と体 ほぐし レッスン」(4~8月まで)開催
2009年9月 特別講座「パンドラの箱」(講師:檜垣萱)
2009年11月 「ことばの広場」第1回‘人を元気にする言葉’開催
2009年12月 第3回ことばのまなびや総会&白樺八靑 朗読会&交流会
2010年2月 守山文化小劇場にて名古屋市文化振興事業団共催
朗読公演「ものがたりの世界にあそぶ」上演
2010年10月 CD&ブックレット「しらかば・やおの声とことば 磨きレッスン」発売
2011年1月 パラダイスカフェ21にて朗読ライブVol,1「ことばの旅人たち」開催
2011年3月 第4回ことばのまなびや総会&交流会
2011年4月 講座「心と体ほぐしレッスンVol,2」(4~7月まで)開催
2011年4月 講座「楽しい朗読教室」(4~7月まで)開催
2011年11月 文化のみち百花百草にて朗読ライブ ことばの旅人たちVol,2「ドラマをつむぐ」開催
2012年1月 第5回ことばのまなびや総会&ミニコンサート
2012年6月 ちくさ座にて第5回コトノハコトダマ「ここで、あなたと生きた。」上演
2013年6月 多治見修道院にて朗読ライブ ことばの旅人たちVol,3「ドラマをつむぐ第二弾」開催
2014年3月 第6回ことばのまなびや総会&交流会
2014年5月 対話~Dialogue Ⅰ上演 2回公演(HITOMI HALL)
2014年12月 対話~Dialogue 依頼を受けて再演
2015年3月 第7回ことばのまなびや総会&ミニ朗読発表会
2015年5月 白樺八靑朗読ライブ 「対話~Dialogue」上演(HITOMI HALL)
2015年10月 対話~Dialogue Ⅱ 上演 2回公演 (HITOMI HALL)
2016年3月 第8回ことばのまなびや総会&交流会
2016年6月 朗読ライブ「雨色のとき」上演(カンタ・フェリーチェ)
2016年9月 朗読ライブ「思ヒ出ノ カタチ」上演(カンタ・フェリーチェ)
2017年3月 第9回ことばのまなびや総会&ライアーコンサート開催
2017年10月 対話~Dialogue Ⅲ 迷宮の記憶」上演2回公演(HITOMI HALL)